診断士の勉強を始めてから、TVも観なければ、お酒も最近特に飲まなくなってきました。当然、このブログも更新は稀になりがちではありますな。
ある意味、僕の頭の中は勉強で一杯。
しかし、自分のためにはもちろん家族のためにも必要な勉強であるに違いはないけど、油断すると自己中心的な考えに陥り、家事を妻に任せっぱなしになり勝ち。意識して配慮せねばなと思う今日この頃・・。
妻は子のために、夫は妻のために。
これは僕が普段心がけていることの一つ。
妻はどうしたって子供中心の生活。そのために、時には自分を犠牲にもする。
じゃぁ、夫は??
夫である僕は、妻を第一に考えて生活しています。できるだけ自分よりも妻を優先ってことですね。
子供の世話をするのも、可愛い子供のためというよりは妻のため。
その姿勢が結局、子供のためになる。いざというときにもね。
僕が勉強していることもあるけど、今は家事(子供の世話も含めて)の殆どを妻にお願いしている。
もちろん、妻の疲労が酷いときや、手の空いたときなどは僕もちょこちょこ手伝います。
夜もぐっすりと寝かせてもらっています(耳栓して)。
ウチのみーくんは良く寝る子だけれども、時には夜泣きもします。
妻は一人で対応してくれています。ほんとに感謝。
そのかわり、妻が「もう限界!」と頼ってきたとき(これが「いざというとき」)は、こっちはエネルギー満タン!任せとけとばかりに、夜中でも起きて子供の世話を変わる。ときには子供を連れて1時間ほど外出したり(我が家には車がないので、スリングで散歩程度だが。。)して、妻の体力気力の回復に努める。
お母さんにくらべてお父さんは持久力はないけど(汗)、短距離だけど頑張るっ。
これが我が家のバランスで、うまくいってる。
そして、こんな父親の姿を目に焼き付けておけと思いながら、おむつ替えたりあやしたり、洗濯もの干したり取り込んだり、してる。
子は親を見て育つ。
みーくん、パパの背中を見て育てヨ!
奥さんに優しく家庭を大切にする、素敵なかっこいい男になれよっ!
今日も我が家は幸せ♪
ある意味、僕の頭の中は勉強で一杯。
しかし、自分のためにはもちろん家族のためにも必要な勉強であるに違いはないけど、油断すると自己中心的な考えに陥り、家事を妻に任せっぱなしになり勝ち。意識して配慮せねばなと思う今日この頃・・。
妻は子のために、夫は妻のために。
これは僕が普段心がけていることの一つ。
妻はどうしたって子供中心の生活。そのために、時には自分を犠牲にもする。
じゃぁ、夫は??
夫である僕は、妻を第一に考えて生活しています。できるだけ自分よりも妻を優先ってことですね。
子供の世話をするのも、可愛い子供のためというよりは妻のため。
その姿勢が結局、子供のためになる。いざというときにもね。
僕が勉強していることもあるけど、今は家事(子供の世話も含めて)の殆どを妻にお願いしている。
もちろん、妻の疲労が酷いときや、手の空いたときなどは僕もちょこちょこ手伝います。
夜もぐっすりと寝かせてもらっています(耳栓して)。
ウチのみーくんは良く寝る子だけれども、時には夜泣きもします。
妻は一人で対応してくれています。ほんとに感謝。
そのかわり、妻が「もう限界!」と頼ってきたとき(これが「いざというとき」)は、こっちはエネルギー満タン!任せとけとばかりに、夜中でも起きて子供の世話を変わる。ときには子供を連れて1時間ほど外出したり(我が家には車がないので、スリングで散歩程度だが。。)して、妻の体力気力の回復に努める。
お母さんにくらべてお父さんは持久力はないけど(汗)、短距離だけど頑張るっ。
これが我が家のバランスで、うまくいってる。
そして、こんな父親の姿を目に焼き付けておけと思いながら、おむつ替えたりあやしたり、洗濯もの干したり取り込んだり、してる。
子は親を見て育つ。
みーくん、パパの背中を見て育てヨ!
奥さんに優しく家庭を大切にする、素敵なかっこいい男になれよっ!
今日も我が家は幸せ♪
スポンサーサイト